2013/06/17
親ツバメ・子ツバメ
子育ても後半に入ったツバメの親子が毎日飛行訓練にやってきて、家の前の電線に留まります。雛たちも飛ぶのが上手になってきましたが、それでも親からエサをもらうのを待って電線で休んでいます。
親ツバメは羽虫などを捕まえてきては雛に与えます。4羽連れている雛になんとなく順番にあげているように見えます。親が近づいてくると、雛たちは一斉に羽根を振るわせて、「私にちょうだい、僕にちょうだい」と言っているようにアピールします。なんとも可愛らしいものです。
6月13日は夫の70歳のお誕生日でした。長年焼いてなかったシュークリームを焼いて、祝いました。自信がなかったのですが、なんとか膨らんでくれました。カスタードクリームと生クリーム半々を入れて、苺を飾りました。このお皿は、30年くらい前にバザーで一目見て気に入って買ったものです。100円位でした。裏に、NORITAKE CHINA made in occupied Japan と書かれています。つまり、日本が米軍に占領されていた頃に作られていたものだったのです。驚きです。
家の前の藪でひめさゆりが咲いています。今年初めて一本から三つの花が咲きました。年を経るごとに一本に付く花数が増えるそうです。でも種がこぼれてから何年もかかってやっと芽を出すらしいです。これも優に十年を過ぎているのです。
2013/06/07
蕗の砂糖菓子


2013/06/02
木の花その2



登録:
投稿 (Atom)