2016/11/01

干し柿作り、ちょっと苦労しました。

10月4日に数日前に突然来日したドイツからの親友ご夫妻E・OさんとM・Oさんが米沢まで来て下さいました。東北の紅葉を見に八甲田山方面へ行く前に、ちょっと回り道をして米沢にいらして、2時間半の楽しいお昼ご飯を供にするひとときを過ごしました。第一ホテル米沢の一階の「エスタチーボ』というイタリアンで、とても美味しいランチをいただきました。ここは初めて行ったのですが、また行きたくなるところでした。そのあと、お二人は青森へと向かい、八甲田山、角館、秋田市、新潟を回って、Mさんの実家の茨城県に帰られ、数日後ドイツへと旅立ちました。 庄内のH・Sさんから今年も沢山の庄内柿が送られてきました。半分はもう渋抜き処理済みの柿で、半分は生の柿です。さあ、これで干し柿を作らなければなりません。ちょっと腰が重いのは、この柿たち、枝がちょん切れているので、枝を紐に引っかけて干せないというものです。 最初は3段干しネットに並べたり、何とか茎に糸を通してネットの中のワイヤーにぶら下げたりしましたが、やはり風通しが悪いので、乾きが悪く、カビが生えてきました。
今度は夫が、私に任せていられないとばかり、美味しい干し柿が食べたい人なので、新しい方法を考えつきました。柿に糸を通して、爪楊枝で支えて固定しながら干すという方法です。ネットで干していた柿のカビの部分も削りとってやり直しました。うしろの方に見えているのは、枝付きの柿で普通に干している柿です。今度はきっと大丈夫でしょう。美味しい干し柿が出来ますように!!
10月の中旬に直売所で栗を見付けたので、どうしても作りたかった「栗の渋皮煮」に挑戦しました。もう3年ぐらい作っていなかったのです。合間仕事になったので、3日もかかってしまいました。
さて塾生のT・Iさん、後半のギター製作にやってきました。一生懸命にやるのですが、思うようにはかどりません。ちょっと遅れ気味になって来ました。帰宅する日の午後まで頑張りましたが、まだ作業が残り、もう一度来ることになりました。 途中の昼ご飯、鮭のお寿司です。

0 件のコメント:

コメントを投稿