2014/07/13

台風8号の爪痕

台風8号は山形県置賜地方に大雨をもたらして、去っていきました。川西町、南陽市、長井市、米沢市では大雨注意報、洪水警報まで出ました。うち上ってくる山道でも一カ所鉄砲水が出て、お隣のご夫婦が泥水にタイヤを取られて、救助を求めに走ったりしました。翌日の早朝には応急修理が行われ、道は通れるようになりました。 今までになかったような大きい台風ということでしたが、幸いなことに海にそれて早くに温帯低気圧になったので、ほっとしました。きのう12日に初めて「ヒグラシ」が鳴いたのを聞きました。「カナカナカナカナ、、、」という鳴き声を聞くとそろそろ梅雨明けです。
梅の季節です。すこし黄色くなった梅を2キロ求めました。 1キロ使って梅味噌を作りました。梅1キロ、味噌900グラム、赤ザラメ800グラム用意します。初めに梅を半分に割り、鍋に入れ、砂糖を加えてしばらく置いて、砂糖が溶け始めたら弱火に掛けて煮ます。種を取り出します。この作業は手間がかかり指などが疲れますが、がまんがまん。種が取れたら味噌を加えてまた弱火でときどき混ぜながら焦げないように煮詰めます。梅の実がとろけて味噌と混じり合い、こってりとしたらできあがりです。これを豆腐や、焼き茄子、茄子のフライパン焼き、冬のふろふき大根に載せたり、野菜炒めなどにからめたり、いろいろ楽しめます。 梅シロップも500グラムづつ二瓶作りました。1週間ほどして氷砂糖がすっかり溶けたら、梅を取り出して、実はジャムにします。砂糖の味が沁みているのでとろりとなったら出来上がりとしましょう。
友人から奈良の柿の葉寿司が送られてきました。鮭、〆鯖、エビ、穴子、小鯛の5種類です。木の箱に入っていて、分厚く柔らかで香りのよい柿の葉に包まれたお寿司はほの甘く、真っ白いご飯とそれぞれの魚の味が沁みていて、美味しくいただきました。柿の葉を外した写真がなくてごめんなさい。食べながら、こういう立派な葉を栽培するためには何か特別なことをしているのだろうかという疑問が湧きました。柿の葉の裏と表はずいぶん色が違うものですね。

2 件のコメント:

  1. ととこさま
    山形地方も大変だったのですね。この度はいろんな場所で災害等がおきて、少し神経質になりました。梅みその作り方、参考になります。いつもととこさまのお料理には感心してしまいます。
    我が家も息子から柿の葉寿司が時々届きますのお味の方はわかるような気がします。
    美味しく召し上がってくださいね。

    返信削除
  2. タッチラブさま、隣の南陽市では床上浸水した地域があって、後片付けに大わらわだそうです。梅味噌は教わった時は梅1キロ、ざらめ1キロ、味噌1キロだったのですが、だんだん甘みを控えるようになってきました。この通りに作ると大過ぎなので、ほんの少し作ると良いかも知れません。甘酸っぱさがたまりません。

    返信削除