2014/01/10

パンプキンスープと鴨蕪

寒い日が続いている。具だくさんの味噌汁も良いが、冷蔵庫にある自分で栽培した「すくなカボチャ」をスープにしてみた。実はスープにしたのは初めてなのだ。長いカボチャを輪切りで7センチ程、種とわたを取る。種はきれいに洗って、乾燥させていろいろに使うのが私流。こういう面倒なことを手間暇惜しまずやるのがスローライフの根本なのである。乾燥させた種を必要なだけ煎ってパンに入れたり、酒粕ディップに刻んで入れたりする。カボチャの種には亜鉛がたくさん含まれているので、身体にはとても良いそうだ。完熟の美味しいカボチャ程、種も膨らんでいて美味しいのが長年の経験で分かる。このすくなカボチャの種は分厚く膨らんでいて、なかなか美味しい。 玉ねぎのみじん切り半個分とジャガイモ1個を炒めて、カボチャを入れ、ローリエ半枚、スープを注いでことこと煮る。柔らかくなったらポテトマッシャーでつぶし,塩・胡椒で味付けして、最後に牛乳か生クリームを入れる。容器に注いだら、ブルスケッタ(イタリア産バゲット)を割って乗せる。たくさんできたときは牛乳を入れる前に分けて、冷凍しておくともう1回食べられる。
お雑煮に入れた残りの鴨の股肉が半分残っていた。暮れに買って保存していた大きな蕪も早く食べないと中にスができてしまう。この蕪は赤ちゃんの頭より大きく、重さは2キロもあるのだ。京都の聖護院カブラとも違い、煮る方が美味しい蕪だ。この蕪をほんの6分の1ほど使って鴨肉の塩麹漬けと炒め煮にしてみた。濃厚な鴨肉の味が、蕪のさっぱりした味にからまって、美味しいおかずになった。塩麹に浸けた肉類はどれも美味しいくてうれしい。

5 件のコメント:

  1. こんにちわ。YMです。昨日銀座に出る所用があり、山形と高知のアンテナショップ(同じ一角にある)にも立ち寄りました。そこで、干しあけびと州島蕪(川西産)、高知産のカボチャ(すくなカボチャ風)を購入しました。あなたが紹介してくださったお料理を試してみたくて。銀座に足を運ぶ時は大抵両アンテナショップを物色します。さて、どんな妄想料理ができるか楽しみです。そちらの雪は
    如何ですか?もう2階まで積もりましたか?

    返信削除
    返信
    1. YMさん,こんにちは!山形と高知のアンテナショップ面白そうですね。干しあけびは結構苦いらしいです。私たちの気に入っている白鷹町のイタリアンレストランでは、白いミートソースにあけび(シーズンには生のあけび、オフシーズンでは乾燥あけび)が少し入っています。その苦みがなんとも不似合いのようでいてたまらなく美味しいそうです。一度食べました。州島というところ川西町にありますが、かぼちゃにその名が付いているとは知りませんでした。食べたら感想を教えてね。色はどんな色?
      雪はもうすこしで1階が埋もれそうなくらい積もっています。いやーね。

      削除
    2. totoko さん、州島蕪です。かぼちゃは高知産を高知のショップで買いました。切り分けたものですが、あなたの写真のすくなカボチャ風でした。干しあけびの情報ありがとう。
      お店にもレシピはありましたが、あなたの作られている肉野菜詰めの感じです。
      YM

      削除
    3. YMさん、そうでした。蕪の名でした。その蕪やはり大きいのでしょうか?わたしは大きい蕪を食べる時、皮を分厚く剝いて、表面のきたないところを薄く剥ぎ取り、皮の千切りに塩少々ふり,絞ってポン酢をかけて即席漬け物風にしています。こりこりして美味しいです。蕪の皮の内側って結構固いけど、こうすると食べられます。

      削除
    4. 蕪、赤子の頭より少し小さいくらい。お店の人が「柔らかいので、最後に入れて短時間煮るように」と言ってました。早速、あなたのレシピを参考に、鴨がないので、豚のバラ肉と煮てみました。皮はつけたまま。とても柔らかく美味しかった。あなたのお陰で、思わぬ食材、お料理に出会うことができ、幸せです。これからもよろしくね。YM

      削除