2012/12/21

冬至かぼちゃ

きょう21日は冬至です。月が出ているので、夕方は早く日が落ちでも月が出ていたので暗くなったようには感じませんでした。明日からは日が長くなるかと思うとちょっと嬉しい気持ちですが、まだまだ冬はこれからが本番ですから喜んでばかりはいられません。 冬至にはこの辺では小豆とかぼちゃを一緒に煮るのが普通で、小豆が入らないと冬至かぼちゃと言わないらしいです。きょう私が使ったのは白小豆というベージュ色の小豆なので、よく見ると色が薄く仕上がっています。水とお酒を半々にして少しの甜菜糖と粗製糖、塩少々で炊きました。煮汁がなくなるまで煮詰めましたから余計にほくほくにできあがり、満足です。
暗くなった東の空を観ると、米沢スキー場に美しい灯りがともっていました。きょうから営業なのかと思いましたが、15分ぐらいで消えてしまいました。きっと試運転だったのでしょう。この週末からいよいよ営業を始めるようです。
大根は冬の大事なおかずの材料です。よく登場するのは大根の炒め物です。ベーコンや塩豚の薄切り、人参や赤や黄色のパプリカやグリーンのピーマン、生椎茸、大根の葉などを千切りの大根と一緒に炒めます。塩と黒胡椒で味付けし、最後に少しお醤油を垂らします。 11月・12月と雨や雪が多かったので、干し柿が全然乾きません。12月に入ってからは家の中で干し、それでも例年のようには乾かなかったのですが、あきらめて、缶に入れて冷たいところに置くことにしました。さて、2週間ぐらいしたらどのように変化するかしら?

0 件のコメント:

コメントを投稿